<D30277>【真作】 山口誓子 肉筆俳句短冊「飾り太刀倭めくなる熊祭」大正-平成時代の俳人 ...
<C191241>【真作】棚橋絢子 肉筆短歌短冊/明治-昭和時代前期の教育者 東京高女校長
<C194388>【真作】 山口誓子 肉筆俳句短冊「早蕨や裾田ひかりてよき日和」大正-平成時代の...
<D30316>【真作】 水原秋桜子 肉筆俳句短冊「雲海や鷹の舞ひゐる嶺ひとつ」大正-昭和時代の...
<C192977>【真作】高野素十 肉筆俳句短冊「春の月ありしところに梅雨の月」大正-昭和時代の...
<C193517>【真作】高野素十 肉筆俳句短冊「三日月の沈む弥彦の裏は海」大正-昭和時代の俳人...
<D30314>【真作】 阿波野青畝 肉筆俳句短冊「あし音の通天冬に這入りけり」大正-平成時代の...
<E24406>【真作】立花北枝 肉筆発句短冊「しくれねば又松風の只をかず」江戸時代前期-中期の...
<E24541>【真作】水野忠敬 肉筆和歌短冊「春夜」幕末の大名 駿河沼津藩主 御歌所参候
<E24403>【真作】大島蓼太 肉筆発句短冊「五月雨やある夜ひろかに松の月」江戸時代中期の俳人
<E24405>【真作】加舎白雄 肉筆発句短冊「石か蝶もぬ〓菊もやらす凍しかな」江戸時代中期の俳...
<E24402>【真作】加舎白雄 肉筆発句短冊「かうべりを雪間の霜〓ひかりかな」江戸時代中期の俳...
<E24540>【真作】津軽承昭 肉筆和歌短冊「山舘見月」幕末の大名 弘前藩第12代藩主 弘前藩...
<F25385>【真作】高木晴子 肉筆俳句短冊「さわり見し雨月の萩のねむり居る」昭和-平成時代の...
<F25701>【真作】梁川星巌 肉筆漢詩短冊/江戸時代後期の漢詩人・尊攘運動家
<F25550>【真作】大綱宗彦 肉筆短歌短冊「華頂大王の一草庵にて」江戸時代後期 臨済宗の僧・...
4216☆☆真作・肉筆短冊・大林信允・和歌・歌人・三河宝飯郡・明治☆
3818☆☆真作・肉筆短冊・倉田秋昌・和歌・歌人・三重津・☆
4691☆☆工芸印刷短冊・川端龍子・銀地石庭俳画賛・俳句・書☆
4533☆肉筆短冊・馬光・俳句・俳人・不明・幕末頃か☆