<C194956>【真作】片岡寛光(桂満) 肉筆和歌短冊/江戸時代後期の国学者
<C190927>【真作】高安やす子 肉筆短歌短冊/歌人 与謝野鉄幹・晶子・斎藤茂吉に師事 関西...
<C195235>【真作】橘南谿(春暉) 肉筆和歌短冊/江戸時代中期-後期の医師 小石元俊らと人...
<C195026>【真作】加藤磐斎 肉筆和歌短冊「鵜飼」古筆鑑定家(朝倉茂入)極札付/江戸時代前...
<D30078>【真作】石田波郷 肉筆俳句短冊「朝は沙羅夕影は海年酒酌む」俳人 「鶴」を創刊主宰
<C191366>【真作】津崎矩子(村岡局) 肉筆和歌短冊/幕末維新期の女流勤王家
<C191808>【真作】山口羅人 肉筆発句短冊/江戸時代中期の俳人
<D30082>【真作】石田波郷 肉筆俳句短冊「しづけさにたたかふ蟹や蓼の花」俳人 「鶴」を創刊...
<C191246>【真作】神戸定之 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 鶏冠井令徳門人
<C191893>【真作】尼坂好道 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 重頼門
<C191379>【真作】津田休甫 肉筆俳句短冊/江戸時代前期の俳人 大坂俳壇長老
<C191447> 大黒常是 肉筆和歌短冊「九月晝」幕府銀座頭役大黒家初代 古筆
<C191174>【真作】阿波野青畝 肉筆俳句短冊「鬼龍子の廂そ低き牡丹哉」大正-平成時代の俳人...
<C195365>【真作】平畑静塔 肉筆俳句短冊「黄金分割金剛杖を持つところ」清崎敏郎旧蔵品/昭...
<C191528>【伝】鳥飼宗慶 肉筆和歌短冊/戦国-織豊時代の書家 古筆
<C191570>【真作】鴨祐為(雷岳) 肉筆和歌短冊/江戸時代中期-後期の神官・歌人 梨木祐為
<C195362>【真作】大野林火 肉筆俳句短冊「妻子らの寝ごろや月の駅に立つ」清崎敏郎旧蔵品/...
<C195361>【真作】大野林火 肉筆俳句短冊「月下きてそば啜り月下戻るなり」清崎敏郎旧蔵品/...
<C195364>【真作】大野林火 肉筆俳句短冊「鳥も稀の冬の泉の青水輪」清崎敏郎旧蔵品/大正-...
<C195363>【真作】大野林火 肉筆俳句短冊「ひとり漕ぐ蜑に湖北の吹流し」清崎敏郎旧蔵品/大...