<C191213>【真作】梅園美千代 肉筆短歌短冊/梅園実師夫人 公卿 華族
<C191257>【真作】斎藤知白 肉筆俳句短冊/明治-昭和時代前期の俳人 正岡子規門
<C191292>【真作】成島司直 肉筆和歌短冊「山路秋行」江戸時代後期の幕臣 奥儒者 成島柳北...
<C194780>【真作】加賀千代尼 肉筆発句短冊「晴てから思い付けり初しぐれ」江戸時代中期の女...
<C191096>【真作】伴林光平 肉筆和歌短冊「甲州大神奉納」幕末の勤王家 天誅組を組織 十津...
<C194351>【真作】加賀千代女 肉筆発句短冊「蚊やに居て耳澄すのか郭公」江戸時代中期の女流...
<C194831>【真作】越智越人 肉筆発句短冊「梅の花折れ木はいらぬ景色かな」江戸時代前期-中...
<E24441>【真作】三宅花圃 肉筆短歌短冊「野径早蕨」明治-大正時代の女流小説家 三宅雪嶺の...
<E24450>【真作】津守好子 絹本肉筆和歌短冊「旅中沖雁」明治時代の女官 権掌侍 男爵津守国...
<F25441>【真作】高野素十 肉筆俳句短冊「窓の下かやつり草の花もあり」大正-昭和時代の俳人...
<F25745>【真作】石塚龍麿 肉筆和歌短冊「更衣」江戸時代中期-後期の国学者 遠江(静岡県)...
T-1505 松平広忠 加茂川を 戦国期の大名 岡崎城主 三河 家康の父【模写】
T-1502 小野通女 おもひつつ~ 古筆極貼付 安土桃山・江戸前期の浄瑠璃物語の作者といわれる...
T-1497 八代六郎 御製歌 海軍大将 男爵 尾張生【模写】
672【模写】 住田智見 短冊幅 浄土真宗 愛知県の僧
4214☆☆不明・肉筆短冊・永田雅徳・和歌・歌人・京都・八坂神社献詠・昭和☆
4714☆☆不明短冊・肉筆・縁珠尼・和歌・両面書・幕末頃か・不明☆
4465☆☆真作・肉筆短冊・尾崎宍夫・歌人・渡忠秋門・御歌所参候・京都☆
4673 ☆☆不明古短冊・肉筆・舟橋賢基・古歌署名無・裏面に名札・詳不明☆