<E24416>【真作】近松秋江 肉筆発句短冊「軍艦の霞んで見ゆる汐干かな」明治-昭和時代前期の...
<E24419>【真作】斎藤茂吉 肉筆発句短冊「ながらふるさ霧のなかに秋花を…」大正-昭和時代の...
<C194522>【真作】結城哀草果 肉筆短歌短冊「「雪ふみてこゆる峠に…」大正-昭和時代の歌人...
<C191582>【真作】松江重頼 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 古筆
<F25164>【真作】桃華園三千麿 肉筆狂歌短冊「松交花」江戸時代後期の戯作者・狂歌師 会津(...
<F25163>【真作】円通(珂月) 肉筆和歌短冊「都余寒」江戸時代後期の天台宗の僧
<F25303>【真作】高浜虚子 肉筆俳句短冊「葛水に松風塵を落すなり」明治-昭和時代の俳人・小...
<F25298>【真作】佐川田昌俊 肉筆和歌短冊/織豊-江戸時代前期の武士・歌人 古筆
<F25299>【真作】松尾多勢子 肉筆和歌短冊「鴨川や…」幕末-維新期の勤王家 松尾淳斎の妻
<C190601>【真作】相馬御風 肉筆和歌短冊/詩人 早稲田詩社結成 良寛研究家
<C194739>【真作】仙石亮 肉筆短歌短冊/明治時代の鉱山技術者・経営者 秋田県小坂鉱山所長
<C190992>【真作】榎本其角(普子) 肉筆発句短冊「初夢や額にあつる扇より」江戸時代前期の...
<C190924>【真作】黒沢翁満 肉筆和歌短冊/江戸時代後期の国学者 伊勢桑名藩士
<C191884>【真作】滝沢馬琴 肉筆発句短冊/江戸時代後期の戯作者 曲亭馬琴 南総里見八犬伝
<C192749>【真作】与謝野鉄幹(寛) 肉筆短歌短冊/歌人・詩人「明星」を創刊主宰
<C191580>【真作】野々口立圃(雛屋立圃) 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 猪苗代兼与・...
<C191949>【真作】斎藤茂吉 肉筆和歌短冊/歌人 芸術院会員 文化勲章受章
<C191433>【伝】木下勝俊(木下長嘯子) 肉筆和歌短冊/織豊-江戸時代前期の大名・歌人 若...
<C193466>【真作】 潮田高教 肉筆和歌短冊/江戸時代前期の武士 赤穂浪士四十七士の一人