<C193924>【真作】荷田蒼生子 肉筆和歌短冊「春招」江戸時代中期の歌人 荷田春満の養女
<C193511>【真作】橋本鶏二 肉筆俳句短冊「北風や合掌棹しに沼渡舟」昭和時代の俳人 虚子門
<C193509>【真作】橋本鶏二 肉筆俳句短冊「炉火のびて人首馬身の神の如」昭和時代の俳人 虚...
<C193650>【真作】佐佐木雪子(藤島雪子) 肉筆和歌短冊/佐佐木信綱の妻 明治女学校出身 ...
<C193337>【真作】山口花笠 肉筆俳句短冊/明治-昭和期の俳人 正岡子規門 富山県出身
<C193661>【真作】八代六郎(城山) 肉筆漢詩短冊/明治-大正時代の軍人 海軍大臣 海軍大...
<C193392>【真作】富土卵 肉筆発句短冊/江戸時代中期の俳人・戯作者 与謝蕪村俳友
<E24271>【真作】松井溶々 肉筆発句短冊/江戸時代後期の女流俳人 岩間乙二の娘 仙台藩医松...
<E24028>【真作】藤野三楽(松応斎三楽) 肉筆和歌短冊「後朝恋」江戸時代後期の茶人・華道家
<E24274>【真作】貞松斎一馬 肉筆発句短冊/江戸時代中期-後期の華道家・俳人 正風遠州流華...
<E24275>【真作】宝井其角 肉筆発句短冊「淀舟や犬もこかるゝ郭公」江戸前・中期の俳人 蕉門...
<C193310>【真作】黒田清綱 肉筆和歌短冊/幕末の薩摩藩士 御歌所所長 東京府大参事 元老...
<C193316>【真作】西田天香 肉筆俳句短冊/明治-昭和時代の宗教家 一灯園を創設
<C192425>【真作】大倉好斎 肉筆和歌短冊/古筆鑑定家 紀州徳川家に仕える
<C192584>【真作】角田忠行 肉筆和歌短冊/幕末の信濃岩村田藩士 足利氏木像梟首事件首謀者...
<C192507>【真作】岸本水府 絹本肉筆川柳短冊/大正-昭和時代の川柳作家 グリコ広告部長
<C192596>【真作】草野御牧 肉筆和歌短冊/幕末の国学者 井上文雄門人
<C192508>【真作】矢野正世(谷孫六) 絹本肉筆川柳短冊/大正-昭和時代前期の新聞人・著述...
<C192597>【真作】鈴鹿連胤 肉筆和歌短冊「水郷夏」幕末明治期の国学者・神官 吉田神社権預...