<C193607>【真作】松村呉春 肉筆発句短冊/江戸時代中期-後期の画家・俳人
<C194703>【真作】信海 肉筆和歌短冊/幕末の勤王僧 忍向月照の弟 京都清水寺住職 安政の...
<C193219>【真作】 高野素十 肉筆俳句短冊「左右にいづ柳の花に立ちにけり」大正-昭和時代...
<C192750>【真作】与謝野鉄幹(寛) 肉筆短歌短冊/歌人・詩人「明星」を創刊主宰
<C191609>【真作】向井去来 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 蕉門十哲の一人 古筆
<C191184>【真作】小浜嘉隆 肉筆発句短冊/江戸時代前期の幕臣 大坂船手頭
<C191579>【真作】北村湖春 肉筆発句短冊/江戸時代前期の国学者・俳人 古筆
<C193030>【真作】信海 肉筆和歌短冊/幕末の勤王僧 月照の弟 京都清水寺住職 安政の大獄...
<C191622>【真作】中川乙由(麦林) 肉筆発句短冊/江戸時代前期-中期の俳人 古筆
<C191229>【真作】富土卵 肉筆発句短冊/江戸時代中期の俳人・戯作者 蕪村闌更俳友
<C191581>【真作】高瀬梅盛 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 貞門七俳仙のひとり
<C191611>【真作】服部土芳 肉筆発句短冊/江戸時代前期-中期の俳人 松尾芭蕉門 古筆
<C191196>【真作】 池西言水 肉筆発句短冊「木枯の果てはありけり海の音」江戸時代中期の俳...
<C191819>【真作】加賀千代 肉筆発句短冊/江戸時代中期の俳人
<C191841>【真作】高橋梨一 肉筆発句短冊/江戸時代中期の俳人
<C191844>【真作】大島完来 肉筆発句短冊/江戸時代中期-後期の俳人 伊勢津藩士 大島蓼太...
<C191300>【真作】高野素十 肉筆俳句短冊「妻つれて兵曹長や花ぐもり」大正-昭和時代の俳人...
<C191376>【真作】井口如貞 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 鶏冠井令徳門下
<C191339>【真作】本居信郷 肉筆和歌短冊/幕末-明治時代の国学者 本居宣長曾孫
<C191889>【真作】永原永運 肉筆和歌短冊 古筆鑑定家極札付/室町時代の僧・連歌師 宗祇時...