短冊-2040 祇王寺 高岡智照尼 「木蓮の花より放つ光かな」 京都嵯峨 【木版】
短冊-2120 佐野蓬宇 明治俳人 商人 三河豊橋生 鶴田卓池・羽田野敬雄・平田篤胤門下【真作】...
短冊-2042 吉田蛙石 「月路はとみに満ち来て潮鳴りぬ」 俳人【真作】
短冊-2044 吉田蛙石 「蜩のすりきれて秋立ちぬ」 俳人【真作】
短冊-2047 国泰寺 稲葉心田 「放鳥華山陽」幅広短冊【真作】
短冊-2048 国泰寺 稲葉心田 布袋夕涼み 幅広短冊【真作】
短冊-2049 堺利彦 「かなかなと蜩なげく亡びかな しぶ六」 社会主義者 平民社【真作】
短冊-2064 平野多賀治 袖村 小児科医 俳人【真作】
短冊-2070 中島慶子 うぐいすも~ 加藤千浪の門 下総の俳人【真作】
短冊-2071 久野仙雨 暴風の~ 久野茂 医学博士 浜松の俳人【真作】
短冊-2075 宮下翠舟 鮎掛けに~ 俳人【真作】
短冊-2078 祇王寺 高岡智照尼 「祇王寺と書けば艶めく牡丹雪」 真言宗大覚寺派尼僧 奈良県生...
短冊-2076 宮下翠舟 雛の日や~ 俳人【真作】
短冊-2082 松本たかし 「日の障子太鼓の如し福寿草」 俳人 ホトトギス 虚子に師事【真作】
短冊-2085 伊丹三樹彦 「さくらんぼ十粒ほどその幸せ買う」 俳人 写真家【真作】
短冊-2086 伊丹三樹彦 「夜は優雅にスパゲティ摂る避暑姉妹」 俳人 写真家【真作】
短冊-2089 大橋葉蘭 「明け白む玉砂利鳴らし初参る」 浜松の俳人 「みづうみ」の主宰【真作】...
短冊-2088 三好達治 「鵯の来るも去るも懐きかな」 詩人 翻訳家 【真作】
短冊-2096 勝又一透 俳人 富安風生の門人【真作】
短冊-2099 松本たかし 「炭竃に塗込めし火や山眠る」 俳人 ホトトギス 虚子に師事【真作】