短冊-2479 塩谷鵜平 岐阜の俳人【真作】
短冊-2478 柴原魏象 泥鍬ひきづる梨花の影なり 岡山の画家【真作】
短冊-2477 中村泰山 「子らよ太鼓うてうて銀杏の芽」 青森県野辺地の俳人 碧梧桐に師事 【真...
短冊-2425 久保田万太郎 小説家 劇作家 俳人 文化勲章受章【真作】
短冊-2476 川西和露 那須高原の~ 絹本 俳人 河東碧梧桐に師事【真作】
短冊-2424 吉井勇 或る若き作者に 歌人 劇作家 小説家【真作】
短冊-2474 初代 喜多村緑郎 女形俳優 新派【真作】
短冊-2473 本多冬城 俳人 新潟の人【真作】
短冊-2422 渋川玄耳 冬籠日語を解す童子あり 新聞記者 佐賀県出身【真作】
短冊-2471 立花青葵郎 黒雲ひろごりぬ睡蓮うすいろ 俳人【真作】
短冊-2421 渡辺霞亭 巡礼の稚児に逢ひたる花野かな 小説家【真作】
短冊-2420 小山内薫 毎朝を弁当さけて霜の橋 劇作家 小説家【真作】
短冊-2467 土田麦僊 越後加茂にて 日本画家 国画会【真作】
短冊-2465 芦田秋双 俳人 正岡子規の門人【真作】
短冊-2417 坪谷水哉 朝鮮所見 鶺や屋根に干さる唐辛子 新潟の人 俳人【真作】
短冊-2464 丸山晩霞 雨影去りて鴦鳴く山路かな 日本画家【真作】
短冊-2415 笹川臨風 蚊帳越の鳥海山や朝涼し 俳人 評論家【真作】
短冊-2414 久米正雄 鴈来るや白きは摘める料理菊 小説家【真作】
短冊-2413 長田幹彦 焼栗や山越えてゆく雨の音 小説家【真作】
短冊-2461 石田一味庵 美濃派獅子門19世 岐阜県生【真作】