坂本 直行「えぞ松の実(十勝岳温泉ウロオシベ山にて)」水彩画・4号 坂本ツル証明書付き 六花亭 北大山岳部 小竹美術 真作保証
45,910円 合人民币: 2267.87
目立った傷や汚れなし
送料込み(出品者負担)
1〜2日で発送
未定
北海道
1件
小竹美術 メルカリショップ
好评 差评
----------------------------------------------------------------------------
【商品詳細】

【 作者 】 坂本 直行(サカモト チョッコウ)
【タイトル】 えぞ松の実(十勝岳温泉ウロオシベ山にて)
【 技法 】 水彩画
【作品寸法】 4号(縦24.5×横35cm)
【額縁寸法】 縦42.5×横54cm
【作品状態】 ほぼ良好(紙の折れが若干あり)
【額縁状態】 良好
【付属品】 ガラスあり、箱あり
【 備考 】 坂本ツル証明書付き、1970年5月5日作
----------------------------------------------------------------------------


【作者プロフィール】

1906  釧路市生まれ
1928  北海道大学農学部卒
1930  広尾町で牧畜を始める
1936  広尾町で開拓営農
1957  札幌で最初の個展、以後札幌と東京で個展
1965  札幌へ転居
1974  北海道文化賞
1982  死去
1992  中札内に坂本直行記念館開館
1998  北海道立帯広美術館の「美術北海道20世紀Ⅰ展」に出品
2001  北海道新聞社編の「画集北海道の山」に作品掲載

◆坂本直行は坂本龍馬のおいの孫にあたる

■作品収蔵:中札内、六花亭・六花の森に「坂本直行記念館」、帯広百年記念館

画家・随筆家。釧路出身。
札幌二中(現 札幌西高校)を経て、北海道大学農学部を卒業。一時東京に出たが昭和5年に十勝の広尾で牧畜を始め、11年から同町の原野で開拓生活、35年に離農するまで酪農業を営んだのち札幌に移る。その体験は随筆や著書「開墾の記」、「雪原の足あと」などに記されている。
登山家としても活躍、その足跡は北海道にとどまらず遠くヒマラヤにも及んでいる。また身辺の自然や山を描いた絵も多く残されており、力強い線を生かしたスケッチふうの油絵や素描は本人が「素人の手すさびです」と謙遜しながらも、多くのファンを持っている。児童詩誌「サイロ」の発行元である帯広の菓子店・六花亭とはその表紙のデザインを描いたつながりがあり、没後10年の平成4年、同社は十勝の中札内に「坂本直行記念館」を建設して絵画と資料を常設展示している。昭和49年北海道文化賞受賞。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备 ICP备案号:闽ICP备18024866号 Webサービス by JDirectitems! JAPAN