4GBのDiskOnModule2個をIDEケーブルで繋ぎ、8GBの代用ハードディスクとして構築したシステム。
ケーブル接続用として40ピンのIDE接続ユニットを使用。
そのままでは使用できないので、ケーブルの受け口側だけピンを1本折り、39ピンとしています。
この産業用ssdは、マザーボードに直付けすることもできますが、かなり固くハマるので個人的には接続ユニットをかませた方が安心です。(それに直付けすると4GBしか使えないし。)
DiskOnModuleの一方をマスター、もう一方をスレーブとして設定しており、マスター側には動作確認用として2GBの領域確保をしてms-dos6.2をインストールしてあります。
動作確認後、落札者様で消去お願いします。
スレーブ側の接続ユニットに一部欠けがあります。
使用に全く問題はありませんが、念のため新品のユニットを1個お付けします。(まだピンは折っていません。ラジオペンチでゆっくりグリグリすれば折れます)
pc-9821ra43のシステムとして、ここ2ヶ月程使っていました。
起動も早いし動作自体に問題はないのですが、筐体の梁に結束バンドでくくりつけるので、欠点としてはイマイチ、スマートじゃないとこ。