1979年製キャッツアイCE800
鳴りの良さに定評があるキャッツアイギターです
入手したのは15年ほど前です
先日CE-1000をこちらでお譲りしましたが、負けないくらい全域クリアな音です
プレーン弦がクリアなのは当たり前ですが、巻弦もクリアでトレブリーな音です
良いギターの特徴です
トップ板に割れが7.8カ所あります
裏からパッチが貼ってあるところもありますし、ヘアークラック程度の幅の所はエポキシなどで埋めてあるようです
入手から15年経ちますが、新たなヒビやヒビが広がったという事はありません。
CE-1000と比較しても、割れの影響は感じません。
写真にある様に、フレットは減ってません。
前所有者がリフレット済みで、その後私もあまり弾いてなかったので。
第二フレット辺りの指板に凹みの修理跡があります。そこ以外は特に減りは見られません。
ネックは真っ直ぐです
弦高は6弦2.1ミリ、1弦が2ミリです
ボディーに白濁が出てます。
ブリッジそのものも新品に交換してある。とのことでした。
写真のハードケースに入れて送ります
弦はダダリオ フォスファーブロンズに交換しました
トップ板.スプルース
バック板.ローズ単板
トップ板.ローズウッド
ボディサイズ.ドレットノート
◯フラワーポットインレイヘッド
◯ダイヤモンドインレイ
◯クルーソンタイプペグ
◯ヘリンボーントリム
◯ベッ甲タイプピックガード