若かりし頃、管楽器リペア修行の為にドイツへ赴任した際に購入したタンポです。 B&S社のテナーサックスに対応していると職人さんから聞いています。
今では大変珍しいタンポ裏側の台紙が無いタイプで、羊皮表面のテンションを裏側の縫い付けで出してあります。
当時の職人さんからは「裏側の台紙が無い方が水分の影響を受けず真っ直ぐが出るからお前も試してみろ」とのことで購入したのですが、その後すぐにB&Sが廃業したので結局触る機会もないまま保管していました。
家族からの厳命で少しづつ楽器関連の倉庫の片付けを行なっており、その際に見つけたものです。
今のところは出品している4袋のみで必要な方は是非ご検討ください。
【タンポサイズ】
デジタルノギスを使いタンポ外径を測定しています。
外径公差をマイナスに振っているので、極端に歪んでいるカップでない限り入るはずです。
また本タンポの場合、タンポ底面に向かってテーパーが掛かっているので底面径は外径より小さくなっています。
・9 mm × 1 pcs
・10 mm × 1 pcs
・20.5 mm × 5 pcs
・22 mm × 1 pcs
・29 mm × 1 pcs
・31.5 mm × 1 pcs
・34 mm × 2 pcs
・35.5 mm × 2 pcs
・39 mm × 2 pcs
・42 mm × 2 pcs
・44 mm × 3 pcs
・49.5 mm × 1 pcs
・52 mm × 3 pcs
#B&S
#kawai
#カワイ
#デイヴガーデラ
#デイブガーデラ
#タンポ
#パッド
#pads
#テナーサックス
#tenorsax
#管楽器リペア
#repair
#ビンテージタンポ