こちらは聖観音様をデザインした切り絵作品になります。
[作品説明]
観音様は、救う相手に応じて33もの姿に変身できると言われています。十一面観音、千手観音、如意輪観音などの変身したお姿を「変化観音」と呼ばれます。この聖観音様は変身する前の元のお姿と言われています。
聖観音は、別名観音菩薩、観世音菩薩、観自在菩薩といいます。人々を常に観ていて救いの声(音)があれば瞬く間に救済することから観音という名前がつけられています。
聖観音のお姿は1面2臂の人間に近いお姿で、水瓶または蓮華のつぼみを持ち、宝冠や首飾りなどを身に着けてきらびやかなお姿をしています。これは出家前の王子の頃のお釈迦様がモデルと言われています。
切り絵作品は額縁に入れてお部屋のインテリアとして飾るのがお勧めです。
ご自宅にちょっぴりスピリチュアルなエッセンスを加えてみるのもいいかもしれません。
観音様の優しさが、あなたの日常を淡く彩り、より豊かにしてくれることでしょう。
[注意]
作品は額縁に入れて丁寧に梱包して発送させて頂きます。
額縁なしでの購入も可能です。
額縁なしで希望の場合は料金は値引きさせて頂きます。
送料は無料になります。