※プロフィールを必ずご覧ください。
■商品詳細■
・年代:昭和初期〜中期頃
・素材:木綿
昭和初期から中期頃にかけて仕立てられた、味わい深い縞模様の木綿野良着です。
働く人々の暮らしの中で日常着・作業着として使われてきたこの衣服は、長年の使用と洗濯によって風合い良くなり、時を重ねた美しい物として、特別な魅力を放っています。
裏地は無地で、リバーシブルではありませんが、軽く羽織るスタイルや、裏の表情をあえて見せる着こなしもおすすめ。
どこか無骨で素朴、それでいて洗練された印象を持ち、現代のファッションアイテムとしても再評価されています。
また、海外ではこのようなジャパンヴィンテージに対する関心が非常に高く、特にアーティストやデザイナー、サステナブル志向の強い人々の間でリメイク素材としても注目を集めています。
一点ものの存在感を、ぜひ現代の装いに取り入れてみてください。
コーディネートの主役として、またはアップサイクルの素材としてもおすすめの一着です。
※圧縮して発送致しますので、シワがつく可能性がございます。あらかじめご了承下さいますようお願い申し上げます。
〜当方で扱っております他の古布や野良着は以下より、ご覧いただけます。〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#EishuJPVIN
■サイズ■
・着丈 (後方襟付根〜裾先) 約85.5cm
・胸囲 (脇下横直線) 約59cm
・肩幅 (両肩横直線) 約61cm
・袖丈 (肩頂点〜袖先) 約32cm
・スリーブ巾 約34cm
・袖先巾 約18cm
※多少の誤差はご了承下さい。
■状態■
裏地に色落ちがございます。
左右の脇下のステッチが一部欠損であったり、弱っています。
生地の滑脱がございます。
古い物に、ご理解の無い方はご注文をお控えください。
※当方で二度洗濯しております。古物特有の匂いがございます。ご注文後、洗濯や着用により、ダメージや匂い戻り等が生じたとしても返金や交換の対象外です。あらかじめご理解いただける方のみご注文ください。
■注意事項■
・モニター環境によって実物との色の差異が生じる事が御座いますので、気になる方は必ずご質問下さい。
0815