銘仙の着物をほどいて、ロングフレアスカートを作りました。
元の着物は(写真16 17)しつけ糸が付いた状態でしたが、保管中にできたた思われる変色が一部分にありました。
銘仙は水洗いを行うと色落ちをすることがあるので、解いた後は、アイロンで高温消毒のみ行いました。前述の気になるパーツだけ、おしゃれ着用洗剤で手早くさっと洗濯をしました。念の為、洗濯機のエアウォッシュ機能で温風とミストにて除菌・消臭を施しました。
長めのタックを前と後ろに3本ずつ入れボリュームをおさえました。
深緑色の地に黄色、赤、白の規則的な直線模様が美しいです。とても個性的なデザインだと思います。着物をといた時には、多少堅苦しく見えた模様ですが、タックが入ると、柔らかな雰囲気になりました。
生地には光沢があり、銘仙らしいシャリシャリとした張り感もステキです。生地はしっかりとしています。
洗濯をしても取れなかったシミのある部分は、写真12 13でご確認ください。
長さを揃えるため、縫い合わせたところがあります。(写真14 15)そのため、スカート89よりも価格を下げて出品させていただいています。
絹の布は高価なので、布地を購入して作ることは、なかなかできそうもありません。古着物をほどくのは大変ですが、正絹の肌触りを日常生活の中で味わえるのは、とってもステキです。
直線縫い専門の洋裁を楽しんでいます。紬や銘仙、小紋などの古い着物や帯、風呂敷を利用し、リメイクを楽しむ超素人です。糸残り・小さな穴・中古品によるシミ・歪み・2度縫い等、ご理解いただける方、ご検討よろしくお願いします。
✳︎お洗濯はできるだけ避け、着用後はハンガーに掛け、息を抜くとよろしいかと思います。
✳︎スカート以外は撮影用です。
✳︎裏地は付けていません。着用時は、ペチコートを利用してください。
✳︎ウエストのゴムサイズが心配な場合、コメントでお知らせください。発送前に調整します。連絡がない場合は、フリーサイズ想定のまま発送させていただきます。
素材 絹と思われます
サイズ
スカート丈 約80cm
ウエスト
フリーサイズを想定し2cm幅のゴムを入れてあります。(約66cm)ゆとりを持たせました。
スカート裾回り 約160cm
トルソーの身長は、160cm
ウエスト 65cmです。