絶対湿度も計測可能で、人間の感じる快適さは一般的に認知されている相対湿度(%)ではなく、少しマニアックな絶対湿度(g/m3)に左右されることを知り、我が家の絶対湿度管理のために購入しました。(ハウスメーカー勤めです)
業務用を除く市販品としては精度と価格のバランスが良く、各部屋に置くために複数個購入をし、絶対湿度管理をしてきました。
現在では家の湿度も安定し、快適性が高く保てるようになったので手放します。
電池が切れてしまっているため、ご自身で新品を購入して交換してから使用いただくようお願いいたします。
ゆうパケットポストminiにてプチプチ梱包で発送を予定。
※ 写真に写っている台は商品に含まれておりません
- メーカー:エーアンドデイ
- 商品名:みはりん坊W
- モデル名: AD-5687
- 数量: 1個
- 機能: 温度・湿度測定
以下HPより抜粋
・夏は熱中症の予防に熱中症指数でアラーム。熱中症指数(WBGT)28℃以上で「厳重警戒」、31℃以上で「危険」
・冬は季節性インフルエンザの予防に乾燥指数でアラーム。乾燥指数(絶対湿度) 7g/m3以下で「警戒」
・一年中、温度や湿度をみはり、快適で健康なくらし環境に、労働衛生管理に、家庭の健康管理に
・乾燥指数(絶対湿度)/熱中症指数(WBGT)、温度、湿度(相対湿度)を一覧表示
・暑熱環境の危険ランクを4段階表示、インフルエンザ流行の危険ランクを2段階表示
・熱中症指数モードと乾燥指数モードの自動切替(おまかせモード)
・ブザー音とLEDランプでアラームをお知らせ(ブザー音ON/OFF可能)
・壁掛とストラップの2通りの設置が可能
→ スマホの代に乗せれば置いて使うことも可能です。
【特徴】
おまかせモード
熱中症指数モードと乾燥指数モードの自動切り替え。アラーム値は自動設定値。
熱中症指数モード
熱中症指数の自動上限アラーム動作。アラームの設定値変更も可能です。
乾燥指数モード
乾燥指数の自動下限アラーム動作。アラームの設定値変更も可能です。
【検索Keyword】
くらし環境温湿度計
熱中症指数計
熱中症指数モニター