商品の詳細
作家/ 喜多川歌麿(きたがわうたまろ)1753~1806年
「美人画といえば歌麿」といわれた江戸時代の浮世絵師。背景に白雲母を散りばめ、顔を中心とする構図を考案(大首絵)。歌麿が取り上げる女性はたちまち江戸の人気者となった。
作品名/ 芸妓 げいぎ
北国五色墨(ほっこくごしきずみ:新吉原で生きる女性達を描いた揃物)より
技 法/ 特殊工芸色紙(最新のデジタル版画技法で色紙に複製)
作品の状態/ 新品
額外寸/ 35.3x38.4(cm)
色紙寸/ 24.2x27.3(cm)大色紙
額入り、紙箱入り 4900エンジ
※やまとや画廊の商品を「お支払い方法が銀行振込のみ」「電話番号が不明」「電話が通じない」といったネットショップで購入することは絶対にしないでください。
※このページ内の紹介文、商品説明文、及び当店撮影の画像の無断使用、転載、流用を固く禁じます。(C)やまとや画廊