※史林第49巻第1号 辛亥革命と日本の動向=山本四郎・領主と作人ー延喜荘園整理令の再吟味=赤松俊...
¥1,500 (69.90 元)次:0次
剩余时间: 5天
卖家 ID:CYc*****
※史林第48巻第2号 太平天国の性質=宮崎市定・スペクテーターの世界=山口孝道・朝鮮初期金属文化...
※史林第55巻第3号 院政政権の軍事的編成=井上満郎・漢初における長者ー『史記』にあらわれた理想...
※史林第59巻第6号 ロシア史料より見たグシ汗の事蹟=若松寛・パリ講和会議と日本、中国ー「人種案...
※史林第53巻第5号 清代新彊における玉石問題=佐伯富・ビスマルクの植民地獲得策ー学説史整理のた...
※歴史公論第2巻第2號 国体思想の史的考察=伊東多三郎・平賀源内=中村吉藏・日本民族と弓箭の歴史...
¥2,000 (93.19 元)次:0次
※人文研究第52巻第3分冊国語・国文学 『松浦宮物語』と『我身にたどる姫君』ー聖代描写=金光桂子...
※人文研究第51巻第5分冊国語・国文学 『紗石集』における法談の基調=小林直樹・主題文の性格と「...
※人文研究第48巻第10分冊国語・国文学 唱導用説話集における説話連関ー『直談因縁集』をめぐる=...
※人文研究第46巻第2分冊国語・国文学 真如の顕現ー『紗石集』の構想=小林直樹・主題提示の「って...
※人文研究第41巻第4分冊国語・国文学 歌語「ねざめ」について=増田繁夫・[ともへ](紹介と翻刻...
※地上第3巻第7号 共産主義について知るべきこと=小泉信三 ヨーロッパの戦後生活=相馬惠胤雪香(...
¥2,500 (116.49 元)次:0次
※人文研究第31巻第7分冊英米語・英米文学 諷刺と遊戯性ー『桶物語』試論=楜澤雅子 他に丸橋良雄...
※人文研究第31巻第1分冊フランス語・フランス文学 『婚礼』永遠の現在ーカミュにおける瞬間と持続...
¥1,800 (83.87 元)次:0次
絵葉書昭和2年醍醐寺蔵国宝什物展覧会&目録 主催大垣市・於大垣市郭町日下部氏邸 豊太閤寄附朝鮮半...
絵葉書 高須名松 高須松保存會 茨城県行方市高須崎公園内 茨城百景霞浦八景・水戸義公烈公御歌碑・...
¥1,000 (46.60 元)次:0次
絵葉書県立公園男鹿 入道崎燈台附近・海女・塩瀬崎・旧正月奇習生はげ・大桟橋・二ノ目潟・寒風山と有...
絵葉書國幣大社南宮神社 神幸式・御高麗犬・東蛇池・宝物国宝康光ノ太刀及古代鉾等 主祭神:金山彦命...
※地上第4巻第1号 座談会世界6つの都=美濃部亮吉・森田優三 対談:巴里・ハリウッド・東京=早川...
¥3,000 (139.79 元)次:0次
富士と五湖 望岳館刑部旅館パンフ(山梨県富士吉田) 御一泊弐圓より五圓 汽車電車ドライブ路等案内...
大河原消防組 第五號 用心用心火の用心・やばん・警備・安心太る等イラスト 手書き漫画 ガリ刷 宮...
會津 若松市会津観光協會 柳津虚空蔵・猪苗代湖・磐梯山・東山温泉・鶴ヶ城趾・白虎隊墳墓・勝常寺国...
¥700 (32.62 元)次:0次
奈良 帝産観光オートパンフ 観光案内図・春日奥山三本杉・月光菩薩・法相宗興福寺・二月堂・薬師寺・...
観光の松島 仙台から松島案内・鳥瞰図 仙台駅前名物七夕祭・商港塩釜市塩釜神社神輿海上渡御・松島五...
讀賣写真ニュース 大阪駅を飾る陶板「レリーフ」除幕=原画版画家前田藤四郎氏・信楽陶板・文楽、淀川...
※史学雑誌第67編第7號 鎌倉仏教の課題=赤松俊秀・キケロ時代の騎士身分ー土地所有について(1)...
¥900 (41.94 元)次:0次
河口湖ホテル別館パンフ 国立公園富士五湖・東京ヨリ三時間・茶代拝辞ーサービス料一割を頂き度う御座...
絵葉書 磐梯山 歩五六酒保発売 富山県射水郡下関村(現高岡市)某氏宛會津野沢町某氏より 軍人兵隊...
信玄公かくし湯下部温泉御案内 旅館組合:橋本屋梅の家清川館登富屋源泉館下部ホテル大森館硫泉堂昭壽...
※史学雑誌第69編第4号室町幕府訴訟制度「意見」の考察=笠松宏至・幕末薩長交易の研究(二)=田中...
日本国有鉄道日本交通公社指定山本館草津ホテル 英文案内 上越線廻り:上野ー高崎-渋川ー草津 信越...
史学雑誌第59編第1號ユーダス・マッカバイオスの乱ーヘレニズム時代におけるユダヤ人の統治者観=井...
人生のスタート 帝國生命パンフレット(商工省届出済) “明るき家に保険あり”標語入 生命保険広告...
博多土産品案内 高級博多土産品専門店増屋パンフ 福岡市案内略図 博多織・博多人形・つるの子等博...
絵葉書 軍隊生活 分列式 軍馬軍人兵隊等 1銭5厘切手貼付 長野県上水内郡某氏宛エンタイア実逓便...
¥500 (23.30 元)次:0次
※史学雑誌第68編第4號 宋代の客戸について=柳田節子・宋の屋税、地税について=草野靖・八世紀イ...
営業案内株式会社秋田銀行福島支店 取締役頭取辻兵吉副頭取加賀谷長兵衛取締役奈良磐松河田與惣左衛門...
※中央公論文芸特集冬季号 リトアニアの詩人・映画作家の静かな声ジョナス・メカス『ニューヨーク亡命...
※史学雑誌第68編第9号 所謂「近世本百姓」=封建小農民自立に経済的条件ー17世紀における加賀藩...
上越線水上温泉 大國ホテルパンフ 大國ホテルは夢の宿 謝恩大奉仕:宿泊料500円より中食料100...