平成14年(2002年)年賀切手 お年玉小型シート 午 うま 1枚 (1)
¥150 (6.99 元)次:0次
剩余时间: 1天
卖家 ID:5Xs*****
平成14年(2002年)年賀切手 お年玉小型シート 午 うま 1枚 (2)
記念切手 国際児童年(3) 50円×2枚
記念切手 更生保護制度施工50周年記念 80円×10枚
¥850 (39.63 元)次:0次
国際文通週間 1986年 大森みやげ 1シート 130円×10枚
¥1,400 (65.28 元)次:0次
長野オリンピック・寄付金付 (80+10)円×8枚
¥800 (37.30 元)次:0次
国際文通週間 1985年 清泉 1シート 超美品 130円×10枚
平成8年(1996年)年賀切手 お年玉小型シート 唐辛子乗りねずみ・米倉ねずみ 1枚
¥300 (13.99 元)次:0次
記念切手 国立こどもの国開園記念 10円×10枚
年賀切手 平成8年 米倉ねずみ 80円×10枚
¥900 (41.97 元)次:0次
昭和58年9月12日鶴見駅発行 鶴見亀有友好記念 ”長寿きっぷ”
¥400 (18.65 元)次:0次
記念切手 長野パラリンピック冬季競技大会記念 1シート 80円×10枚+50円×10枚
¥1,350 (62.95 元)次:0次
昭和55年11月22日八千穂駅発行 ”いついついいふうふ” 記念入場券 100円
¥200 (9.33 元)次:0次
年賀切手 牛乗り子ども 1997年 80円×10枚
記念切手 第10回国際エイズ会議記念 1994年 80円×8枚
¥700 (32.64 元)次:0次
日本の民家シリーズ第4集 神尾家住宅(大分県) 中村家住宅(沖縄県) 80円×12枚
¥1,000 (46.63 元)次:0次
日本の民家シリーズ第2集 馬場家住宅(長野県) 中家住宅(奈良県) 80円×20枚
¥1,700 (79.27 元)次:0次
年賀切手 昭和40年(1965年)お年玉切手 5円×12枚
記念切手 第50回愛鳥週間記念 キビタキ 80円×8枚
戦後50周年メモリアルシリーズ第3集 家電製品の普及と女性の社会進出 1シート 80円×10枚
記念切手 ユーロバリア日本祭記念 62円x8枚
¥550 (25.65 元)次:0次
戦後50周年メモリアルシリーズ第1集 沖縄復帰 80円×8枚
¥720 (33.57 元)次:0次
記念切手 新国立劇場開場記念 80円×8枚
¥750 (34.97 元)次:0次
馬と文化シリーズ 第3集 賀茂競馬文様小袖 62円×8枚
初日カバー わくわく切手ニュース1997[12] [第52回国民体育大会記念郵便切手]
初日カバー わくわく切手ニュース1996[22] [国際音楽の日郵便切手]
記念切手 アジア太平洋博覧会記念 60円x8枚
初日カバー わくわく切手ニュース1997[22] [私の愛唱歌シリーズ第2集郵便切手]
ふるさと切手 東京アクアライン(千葉県・神奈川県) 関東-27 80円×8枚
ふるさと切手 霞ヶ浦(茨城県) 関東-25 80円×8枚
初日カバー わくわく切手ニュース2001[6] [世界遺産シリーズ第2集記念郵便切手]
電気機関車シリーズ EH10形 62円×1枚
¥80 (3.73 元)次:0次
動植物国宝図案 はにわの兵士 200円
¥250 (11.66 元)次:0次
初日カバー わくわく切手ニュース平成11年 [特殊切手発行プログラム表]
みんなでつくろう安心の街 全国地域安全運動 80円×10枚シート
初日カバー わくわく切手ニュース1996 [切手収集スタート応援号]
ふみの日 平成13年(2001年) 80円x10枚
ふみの日 虹の森のたより 1997年 80円×8枚
日本国際切手展'91 こしゃく娘 62円×10枚
記念切手 藤原京創都1300年記念 「古き昔を偲びて」 80円x8枚
記念切手 近代河川制度100周年記念 1995年 80円×4枚
¥350 (16.32 元)次:0次
記念切手 第12回アジア競技大会広島記念 50円×8枚
¥450 (20.98 元)次:0次
記念切手 第12回アジア競技大会広島記念 1994年 80円×8枚
人物記念切手 本居 宣長・国学者 没後200年 80円×4枚
昔ばなしシリーズ 第2集 つる女房 つる娘 20円×5枚
¥140 (6.53 元)次:0次
昔ばなしシリーズ 第2集 つる女房 機織り 20円×8枚
人物記念切手 鈴木梅太郎 農芸化学者 没後50年 62円x10枚 1シート
人物記念切手 塙保己一 国学者 生誕250年 80円×10枚
人物記念切手 島崎藤村 詩人・小説家 没後50年 62円x10枚 1シート