代拍详细

  • 1
  • 1500000 日元
  • 2025-09-17 12:18:18
  • 不可以
  • 2025-09-20 06:37:18
  • やや傷や汚れあり
  • 买家承担
  • 有可能
A7127【画竜点睛】クルーガーランド金貨1OZ 天然絶品大粒ダイヤ 最高級22/18金無垢枠 重量51g セレブリティペンダント 鑑別書付
请登录后查看价格
剩余 :043856
注意:倒计时可能存在误差,请及时刷新提前出价。详细时间
1,000 円
[查看出价记录]
d**85672866
亲,您还没有登录,请先登录后再进行出价入札!点击登录
JPY
72993.06 元
扫一扫手机出价
立即出价 预约出价 试算费用
卖家资料
5rg*****
点数 74143
好评 74166
差评 23
大阪府
收藏的卖家
暂未收藏

日拍网友情提醒

  1. 阅读拍卖的 《出价规则》《风险》《费用》
  2. 了解清楚該拍品是否可以邮寄。
  3. 拍卖的物品不支持退货。
  4. 出价后无法取消出价,中标后不接受弃标(必须全款买下)。
  5. 对超大、超重的物品,请先了解我们的物流说明或咨询日本客服,以免因误解而给您造成损失!
  6. ジャンク品是故障品的意思,其它日语不明之处,请咨询我们客服。
  7. 拍收藏品的会员,特别是拍瓷器类的会员,我们对货品的真假不作担保,请在下标之前充分确认!一旦您出价成功,将不能取消。
  8. 打火机、食品、活的生物、动物相关制品、带锂电池的手机等电器请不要拍,寄不回去,如果强行拍下造成的损失请自负。
日本代购

歴史と輝きの邂逅。南アフリカの魂を宿す、至高の逸品。
ご覧いただき誠にありがとうございます。
こちらは、南アフリカ共和国が発行する世界的に名高いクルーガーランド金貨(1オンス)を、天然の絶品大粒ダイヤモンドで華麗に飾った、最高級22金(コイン部分)・18金無垢枠のセレブリティペンダントトップでございます。総重量51.0gという圧倒的な存在感を放ち、まさに「画竜点睛」の言葉がふさわしい、細部にまでこだわり抜かれた究極のジュエリーです。
【商品の歴史とデザインの魅力】
  • クルーガーランド金貨 南アフリカの誇り
    1967年に世界初の地金型金貨として登場したクルーガーランド金貨。その名は、南アフリカの歴史に深く名を刻むトランスヴァール共和国の元大統領ポール・クリューガーに由来します。ペンダントの表面には、威厳に満ちたクリューガー氏の肖像が刻まれ、その歴史的背景を感じさせます。裏面には、南アフリカの国獣であり、広大なサバンナを駆けるスプリングボックの躍動的な姿が描かれており、アフリカの大自然の息吹を伝えます。この1オンス金貨は、ゴールド(22K、金純度91.67%)の輝きと共に、投資対象としても高い価値を誇ります。
  • 18金無垢枠と大粒ダイヤモンド 熟練の技が光るスマートな意匠
    この金貨を包み込むのは、熟練の職人技が光る18金無垢のフレーム。流麗な曲線で金貨を優しく囲み、その周囲には厳選された大粒の天然ダイヤモンドがセッティングされています。ダイヤモンドはノーブルジェムグレイディングラボラトリーの鑑別書が示す通り、天然の輝きを放ち、金貨の黄金色と相まって息をのむほどの美しさを演出します。過度な装飾を排し、素材の良さとダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すスマートで洗練されたデザインは、まさにセレブリティの名にふさわしい品格を漂わせています。
  • 圧倒的な存在感とステータス
    総重量51.0g、幅53.1×42.2mmという堂々たるサイズは、胸元で比類なき存在感を放ちます。特別な日の装いを格上げするだけでなく、日常のスタイルに気品と重厚感を添える逸品です。資産価値の高い純金とダイヤモンド、そして歴史的背景を持つコインが融合したこのペンダントは、所有する喜びと共に、世代を超えて受け継がれるべき宝物となるでしょう。
【商品詳細】
  • 商品番号:A7127
  • 商品名:クルーガーランド金貨1OZ 天然絶品大粒ダイヤモンド 最高級22/18金無垢枠セレブリティペンダントトップ
  • 総重量:約51.0g
  • サイズ:約 幅53.1mm × 高さ42.2mm(バチカン含む)
  • 素材:
    • コイン:K22相当、クルーガーランド金貨1オンス
    • フレーム・バチカン:18金(K18)
    • 装飾石:天然ダイヤモンド
  • 付属品:ノーブルジェムグレイディングラボラトリー鑑別書(NGL NO. 970183)
    • 鑑別結果:天然ダイヤモンド
    • カッティングスタイル:ラウンドブリリアントカット
    • 重量:枠付きの為 削除
    • 色:無色 透明
  • 状態:コイン部分は発行時の状態を尊重し、フレーム・バチカン部分は専門業者による新品仕上げ済みで、大変美しい状態です。
【お伝えしたいこと】
歴史的価値のあるクルーガーランド金貨と、それを引き立てる最高品質の素材とデザイン。
まさに一点物の風格漂う、特別なペンダントトップです。
資産として、特別な日のジュエリーとして、そしてご自身への究極の褒美として、この機会にぜひご検討ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
皆様からのご入札を心よりお待ちしております。

以下、所謂ブラクラ妄想ショートショートです~~


小説タイトル:『暁光(ぎょうこう)のクルーガーランド ~白金(はっきん)の誓い、金の絆~』
第一章:黄金の遺産(レガシー)と翳(かげ)り
水沢 環(みずさわ たまき)は、古びたビロードのケースをそっと開けた。途端(とたん)、部屋の柔らかな間接照明を一身に浴びて、重厚な黄金色の輝きが溢(あふ)れ出す。それは、亡き祖父、水沢 創(そう)が大切にしていたクルーガーランド金貨のペンダントだった。直径約3.2センチの金貨には、威厳(いげん)に満ちた髭(ひげ)の紳士、ポール・クリューガーの横顔が精密に刻まれている。「SUID-AFRIKA SOUTH AFRICA」の文字がその肖像を取り囲む。そして、金貨を抱くようにデザインされた18金無垢(むく)のフレーム。それはただの枠(わく)ではなく、優雅なスカラップ(帆立貝のような波形)を描き、その頂点(ちょうてん)には、星々のように清冽(せいれつ)な輝きを放つ大粒のダイヤモンドが八つ、そしてバチカン(ペンダントを通す金具)にも一つ、合計九つのダイヤモンドが配されている。指先でそっと持ち上げると、ずっしりとした51グラムの重みが、環の手のひらに確かな存在感を伝えてきた。
「おじい様……」
環は無意識に呟(つぶや)いていた。祖父は元外交官で、若い頃、南アフリカ共和国に駐在していた時期がある。このペンダントは、その頃に現地の職人に特注で作らせたものだと聞かされていた。金貨そのものは1983年の刻印があり、裏面には南アフリカの象徴(しょうちょう)でもあるスプリングボックが、大地を蹴(け)って跳(は)ねる躍動的な姿が描かれている。「FYNGOUD 1OZ FINE GOLD」の文字は、これが1オンスの純金であることを示している。子供の頃、環がこのペンダントを珍しそうに眺(なが)めていると、祖父はいつも優しい目で、「これはただの金貨じゃないんだよ、環。アフリカの大地と、そこに生きる人々の魂(たましい)が詰まっているんだ」と語ってくれた。ダイヤモンドの輝きは、夜空に瞬(またた)く南十字星のようだとも。
しかし今、環がこの「魂の塊(かたまり)」を見つめる瞳には、幼い日の純粋な憧憬(しょうけい)だけではなく、深い苦悩の色が滲(にじ)んでいた。環は、父が遺(のこ)した小さな宝飾デザイン会社「アトリエ・ミズサワ」を継(つ)いで三年になる。父は才能豊かなデザイナーだったが、経営の才はあまりなかった。そして環自身も、デザインのセンスはあっても、この厳しい経済状況の中で会社を立て直すだけの辣腕(らつわん)は持ち合わせていなかった。資金繰りは悪化の一途(いっと)を辿(たど)り、月末の支払いさえも危うい状況に追い込まれていたのだ。
(これを手放せば、当座は凌(しの)げるかもしれない……)
その考えが頭をよぎるたびに、胸が締め付けられるような痛みが走る。これは祖父の形見(かたみ)であると同時に、水沢家のささやかな誇(ほこ)りの象徴でもあった。父も、どんなに苦しい時でも、これだけは手放そうとはしなかった。
「でも、会社を潰(つぶ)してしまったら、お父様にも、おじい様にも顔向けできない……」
逡巡(しゅんじゅん)する環の元に、一本の電話がかかってきたのは、そんな時だった。
「もしもし、アトリエ・ミズサワの水沢環様でいらっしゃいますか?わたくし、帝国オークションの橘 恭介(たちばな きょうすけ)と申します」
落ち着いた、知的な響(ひび)きのある男性の声だった。橘は、環の父が生前、何度か希少な宝石の鑑定や売買で世話になったことのある人物らしかった。
「実は、水沢様がお持ちかもしれない、あるお品について少々お伺(うかが)いしたいことがございまして……」
橘の言葉は丁寧だったが、どこか探るような響きがあった。環は一瞬ためらったが、背に腹は代えられない。もしかしたら、このペンダントの正当な価値を知る良い機会かもしれない。
「……ええ、少し、ご相談したいものがあるのですが」
数日後、環は都心の一等地にある帝国オークションのオフィスを訪れた。重厚なマホガニーの扉の奥に通されると、そこはクラシック音楽が静かに流れる、美術館のような空間だった。応接室で待っていた橘恭介は、三十代後半ほどだろうか、細身のスーツを端正に着こなし、理知的な瞳をした男性だった。
環がビロードのケースをテーブルの上に置くと、橘は恭(うやうや)しくそれを受け取り、ゆっくりと蓋(ふた)を開けた。ペンダントが現れると、橘の目が微(かす)かに見開かれた。彼はルーペを取り出し、金貨の細部、ダイヤモンドの質、そして18金枠の造作(ぞうさく)に至るまで、時間をかけて丹念(たんねん)に調べ始めた。
「……素晴らしい。クルーガーランド金貨、1983年。1オンス。そしてこのダイヤモンド……これは相当なクオリティですね。石目(カラット数)の刻印はありませんが、一つ一つが大粒で、透明度も極めて高い。カットもオールドヨーロピアンに近いですが、輝きを引き出す見事なものです。何より、この18金枠のデザイン。コインジュエリーはややもすると野暮(やぼ)ったくなりがちですが、これは極めて洗練(せんれん)されている。まさにセレブリティが身に着けるにふさわしい風格です」
橘の声には、プロフェッショナルとしての冷静さと、美しいものに対する純粋な感嘆(かんたん)が入り混じっていた。
「祖父が、南アフリカで作らせたものだと聞いています」
「なるほど。当時の南アフリカは、ダイヤモンドと金の産地として世界に冠たる存在でしたからな。これだけのものを作るには、相当な財力とコネクションが必要だったはずです。お祖父様は、一体どのようなお仕事を?」
「外交官でした。……若い頃、プレトリアに」
「プレトリア……」橘は何かを考えるように、ペンダントから視線を外し、窓の外に広がる都会の風景に目をやった。「ポール・クリューガーの時代、トランスヴァール共和国の首都ですね。歴史の重みを感じます」
橘は、ペンダントの美的価値だけでなく、その背景にある歴史的価値にも深く言及した。それは環にとって、単なる換金(かんきん)以上の意味をこのペンダントに見出すきっかけとなった。しかし、橘が提示した予想落札価格は、環の期待にはやや届かないものだった。会社の危機を乗り越えるには、まだ足りない。
落胆(らくたん)の色を隠せない環に、橘は言った。
「水沢様、もしお急ぎでないのなら、もう少し時間をかけて、このペンダントの持つストーリーを丁寧に紐解(ひもと)き、最適なコレクターを探すお手伝いをさせて頂けませんか?場合によっては、オークションよりも相対(あいたい)取引の方が高値を期待できるかもしれません」
その言葉に、環はわずかな希望を見出した。
だが、その数日後、アトリエ・ミズサワに、黒ずくめのスーツに身を包んだ男たちが現れた。中心に立つ男は、黒岩 剛(くろいわ ごう)と名乗った。鋭い目つき、有無(うむ)を言わせぬ威圧感(いあつかん)。彼は、環の会社の経営状態を正確に把握(はあく)しており、驚くような高額での会社買収を提案してきた。しかし、その条件の一つに、「水沢家伝来の宝飾品、特に南アフリカ関連のものがあれば、それも評価に含める」という一文があった。
環の背筋を、冷たいものが走った。黒岩の真の狙いは、会社そのものではなく、あのクルーガーランド金貨のペンダントなのではないか?
「おじい様のペンダントは、会社とは関係ありません」
環は毅然(きぜん)として答えた。
「ほう。それは残念だ。あれはなかなかの逸品(いっぴん)だと聞いているがね」
黒岩は不気味な笑みを浮かべた。彼の背後には、得体の知れない巨大な投資ファンドの影がちらついていた。そのファンドは、最近、アフリカの資源開発に積極的に乗り出しているという噂(うわさ)も耳にする。
祖父の遺した黄金の輝きに、暗い影が差し始めていた。環は、このペンダントに込められた祖父の想いを、そして自分自身の未来を、守り抜くことができるのだろうか。クルーガーランド金貨のポール・クリューガーの肖像が、まるで環の覚悟を問うかのように、静かにこちらを見据(みす)えている気がした。その重みは、もはや金の重さだけではない、環の双肩(そうけん)にのしかかる運命の重さそのものだった。
第二章:白金(はっきん)の誘惑(テンプテーション)と深まる謎
黒岩剛の訪問は、環の心に重苦しい影を落とした。彼の言葉の端々(はしばし)から感じられるのは、ペンダントに対する並々ならぬ執着(しゅうちゃく)だった。会社を高額で買収するという話も、ペンダントを手に入れるための甘い罠(わな)のように思えてならなかった。アトリエ・ミズサワの経営状態は火の車だが、祖父と父が愛したこの場所を、そして何より祖父の魂が宿るペンダントを、素性の知れない相手に渡すわけにはいかない。環は、黒岩の提案をきっぱりと断った。
「賢明(けんめい)な判断とは思えませんな、水沢社長。あなたの会社が置かれている状況は、我々もよく存じ上げておりますので」
黒岩は冷ややかに言い放ち、部下を引き連れて去っていった。その言葉は、環の不安をさらに掻(か)き立てた。彼らはどこまで知っているのだろうか。そして、なぜそこまであのペンダントに固執(こしつ)するのだろうか。
途方(とほう)に暮れた環は、帝国オークションの橘恭介に連絡を取った。事情を話すと、橘はいつもの冷静な口調ながらも、声にわずかな懸念(けねん)を滲(にじ)ませた。
「黒岩剛……その名前、少し気になる筋(すじ)から聞いたことがあります。表向きはコンサルタント会社を経営していますが、実態はハゲタカとも呼ばれるアグレッシブな投資ファンドの手足となって動いている人物です。特に、価値がありながらも正当な評価を受けていない中小企業や、歴史的価値のある美術品などをターゲットにしているとか。水沢様のお祖父様のペンダントは、彼らにとって格好の獲物(えもの)に見えたのかもしれません」
橘の言葉は、環の直感が正しかったことを裏付けていた。
「何か、あのペンダントには特別な価値があるのでしょうか?金やダイヤモンドの価格以上の……」
「それは私にもまだ分かりかねます。しかし、これだけは言えます。彼らが執着するということは、我々がまだ気付いていない何らかの価値が隠されている可能性が高い、ということです」
橘は協力を申し出てくれ、環の祖父、水沢創に関する資料を改めて調査し始めた。数日後、橘から連絡があった。
「水沢様、お祖父様の書斎(しょさい)など、何か手がかりになりそうなものは残っていませんか?日記や手紙、あるいは当時の南アフリカに関するメモなどでも構いません」
環は父が亡くなって以来、ほとんど足を踏み入れていなかった祖父の書斎を探してみることにした。埃(ほこり)っぽい書棚(しょだな)の奥から、革装(かわそう)の古びた日記帳と、数通のエアメールの束(たば)が見つかった。それは、祖父が南アフリカに駐在していた頃のものだった。
日記には、若き日の祖父の、異文化(いぶんか)に対する驚きや感動、そして当時の南アフリカが抱えていた複雑な社会情勢に対する苦悩が綴(つづ)られていた。アパルトヘイト(人種隔離政策)の暗い影が国全体を覆(おお)い始めていた時代だ。そして、いくつかのページには、ある特定の鉱山労働者のリーダーの名前と、「プラチナ」という言葉が頻繁(ひんぱん)に登場していた。
「ジョン・ムベキ……プラチナ鉱山のストライキ……彼らの権利を守らなければ……」
祖父は、不当な労働条件と差別に苦しむ現地の鉱山労働者たちと深く関わり、彼らを支援しようと奔走(ほんそう)していたようだった。そのジョン・ムベキというリーダーから、感謝のしるしとして贈られたのが、あのペンダントに使われているダイヤモンドの原石だったらしい。「これは血に染まっていない、我々の誇(ほこ)りの石だ」と、ムベキは語ったという。当時のアフリカ産ダイヤモンドには、紛争(ふんそう)の資金源となる、いわゆる「ブラッドダイヤモンド」が少なくなかったが、これはそれとは一線を画す、倫理的に採掘された特別なものだったのだ。
「プラチナ……?」
環はその言葉に引っかかった。南アフリカは金の産地として有名だが、プラチナの世界最大の産出国でもある。日記には、祖父がムベキたちとプラチナ鉱山の将来について語り合う記述もあった。
「この白い金は、いつか黄金以上の価値を持つ日が来るかもしれない。未来の技術を支える鍵(かぎ)になるだろうと、ジョンは熱く語っていた」
環はこれらの情報を橘に伝えた。橘はしばらく沈黙した後、重々しく口を開いた。
「水沢様、話が繋(つな)がってきました。黒岩の背後にいる投資ファンドですが、最近、南アフリカの複数のプラチナ鉱山に対して、大規模な投資を行っているという情報があります。それも、かなり強引な手法で経営権を掌握(しょうあく)しようとしていると」
「プラチナ鉱山……では、おじい様のペンダントと何か関係が?」
「直接的な関係はまだ不明です。しかし、お祖父様が支援していた鉱山労働者のリーダー、ジョン・ムベキ氏。そして、彼らとの繋がりを示す可能性のあるダイヤモンド。もし、そのペンダントが、当時の鉱山の権利関係や、あるいは公(おおやけ)にできない何らかの協定(きょうてい)の証(あかし)となるようなものだとしたら……」
橘の推測(すいそく)は、環を震撼(しんかん)させた。祖父のペンダントは、単なる美しい宝飾品ではなく、もっと大きな、国際的な経済や利権に関わる何かを秘めているのかもしれない。黒岩たちがペンダントを狙うのは、その「何か」を消し去るか、あるいは利用するためだとしたら……。
プラチナ市場について、橘はさらに解説を加えた。
「現在、プラチナの主な用途は自動車の排気ガス浄化(じょうか)触媒(しょくばい)です。しかし、ご存知の通り、世界は電気自動車(EV)へのシフトを進めています。そのため、プラチナの将来性については悲観的な見方も多く、価格も長らく低迷(ていめい)していました」
「では、なぜ今、黒岩たちはプラチナ鉱山に?」
「そこにこそ、彼らの狙いがあるのでしょう。実は、プラチナにはもう一つの大きな可能性が眠っています。それは、燃料電池車(FCV)の触媒、そして、次世代エネルギーとして注目されるグリーン水素の製造に不可欠な素材であるという点です。特にグリーン水素は、製造過程で二酸化炭素を排出しないため、脱炭素社会の切り札として期待されています。その水素を効率的(こうりつてき)に作るための電解装置の電極(でんきょく)に、プラチナが使われるのです」
橘の目は、遠い未来を見据(みす)えるように細められた。
「多くの投資家がEV化によるプラチナ需要の減少に目を向けている間に、黒岩たちのファンドは、その先の未来、つまり水素社会の到来(とうらい)を見越し、プラチナの供給源を今のうちに押さえようとしているのかもしれません。そして、そのためには、鉱山のコストを徹底的に削減(さくげん)し、労働者の権利なども無視(むし)する可能性がある。お祖父様が守ろうとしたものとは、正反対の方向です」
話を聞き終えた環は、改めて手のひらのペンダントを見つめた。ポール・クリューガーの厳(おごそ)かな横顔。スプリングボックの不屈(ふくつ)の跳躍(ちょうやく)。そして、ジョン・ムベキの誇りが込められたダイヤモンドの輝き。それは、祖父が守ろうとした人々の尊厳(そんげん)と、未来への希望の象徴のように思えた。
黒岩の誘惑は「白金(プラチナ)」に形を変え、より巨大な力となって環に迫(せま)ってくる。しかし、環の心には、祖父の日記を通して知った真実と、橘という頼れる協力者を得たことによる、新たな決意が芽生(めば)え始めていた。このペンダントは、絶対に渡してはならない。それは、過去からの約束であり、未来への責任でもあった。
第三章:約束の地(プロミストランド)への道
祖父の日記と橘恭介からの情報により、クルーガーランド金貨のペンダントが持つ意味の深さを知った水沢環の心は揺れていた。それは単なる美的価値や金銭的価値を超え、祖父の生き様、南アフリカの歴史、そして「プラチナ」という金属が秘める未来への可能性にまで繋(つな)がっていたのだ。黒岩剛とその背後のファンドの狙いが、プラチナ鉱山の支配と、それに関わる可能性のあるペンダントの掌握(しょうあく)にあるとすれば、これはもはや環個人の問題ではない。
「橘さん、私、このペンダントを守りたい。そして、もし可能なら、おじい様が果たせなかった想いを、少しでも形にしたいんです」
環の決意を聞いた橘は、静かに頷(うなず)いた。
「水沢様のお気持ち、よく分かります。しかし、相手は巨大な資本力と情報網を持つファンドです。正面から戦っても勝ち目はありません。何か、別の方法を考える必要があります」
橘の広い人脈(じんみゃく)を頼り、環は国際的な人権擁護(ようご)NGO「フューチャー・ホープ・コネクション」の日本支部代表、蓮見 響子(はすみ きょうこ)と接触することができた。蓮見は四十代半ばの、エネルギッシュで正義感の強い女性だった。環から祖父の日記の内容、ペンダントの由来、そして黒岩たちの動きについて説明を受けると、彼女の目は鋭い光を宿した。
「南アフリカの鉱山労働者の権利問題は、長年私たちが取り組んでいるテーマの一つです。特にプラチナ鉱山では、近年、外資による強引な買収と、それに伴う労働条件の改悪(かいあく)、環境破壊などが深刻化しています。水沢様のお祖父様が関わっていたジョン・ムベキ氏の名前も、古い資料の中で見た記憶があります。彼は、当時としては非常に先見の明(せんけんのめい)があり、労働者の権利だけでなく、鉱物資源の持続可能(じぞくかのう)な利用についても訴(うった)えていたと記録されています」
蓮見は、環の持つ情報が、現在進行形で起きている問題に一石(いっせき)を投じる可能性を示唆(しさ)した。
「もし、そのペンダントがムベキ氏との約束の証(あかし)であり、当時の労働者たちの正当な権利を示唆する何らかの証拠能力を持つとしたら……。あるいは、黒岩氏のファンドが、その鉱山の過去の権利関係を闇(やみ)に葬(ほうむ)り去ろうとしているのだとしたら、これは大きなスキャンダルになり得ます」
環、橘、そして蓮見は、連携(れんけい)して調査を進めることにした。環はアトリエ・ミズサワの経営を立て直すため、ペンダントを担保(たんぽ)に資金を調達しようと奔走(ほんそう)するが、どこへ行っても黒岩の息のかかった金融機関から圧力がかかり、融資(ゆうし)はことごとく断られた。黒岩の包囲網(ほういもう)は、確実に環の首を絞(し)めにかかっていた。
一方、橘はプラチナ市場の動向を注視し続けていた。彼の分析は、より深く、多角的(たかくてき)なものになっていた。
「水沢様、プラチナの相場というのは、実に複雑な要因で動いています。まず、地政学的(ちせいがくてき)リスク。世界のプラチナの約7割は南アフリカで産出され、次いでロシアが大きなシェアを持っています。この二国は、ご存知のように政情(せいじょう)が不安定になることも多く、鉱山でのストライキや、国際的な経済制裁(けいざいせいさい)などが起これば、供給が一気に滞(とどこお)り、価格が急騰(きゅうとう)することもあります」
「供給が不安定なんですね……」
「ええ。そして需要サイドですが、先ほど申し上げた自動車触媒(しょくばい)と燃料電池(ねんりょうでんち)に加えて、もう一つ大きな流れがあります。それは、宝飾品(ほうしょくひん)としてのプラチナ需要の変化です。かつては日本や欧米で婚約指輪(こんやくゆびわ)などに多く使われましたが、最近では中国やインドなど新興国(しんこうこく)での需要が増えています。しかし、それ以上に注目すべきは、やはり産業用途、特に『グリーン水素』です」
橘は一枚のグラフを環に見せた。それは、将来的なグリーン水素製造量の予測と、それに伴うプラチナ需要の増加を示すものだった。
「各国政府がカーボンニュートラル(二酸化炭素排出実質ゼロ)を目標に掲(かか)げる中、再生可能エネルギーで作った電力で水を電気分解し、水素を製造するグリーン水素は、まさに未来のエネルギーの本命と目されています。そして、その電気分解装置の電極触媒として、プラチナは現時点では最も効率的(こうりつてき)で耐久性(たいきゅうせい)のある素材なのです。イリジウムなど他の白金族(はっきんぞく)金属も使われますが、プラチナの重要性は揺(ゆ)るぎません」
「つまり、プラチナは未来のエネルギーの鍵(かぎ)を握(にぎ)っている……」
「その通りです。現在のプラチナ価格は、EV化による自動車触媒需要の減少懸念(けねん)から、歴史的に見ても比較的低い水準(すいじゅん)にあります。しかし、これは嵐(あらし)の前の静けさかもしれません。ひとたびグリーン水素の大量生産が本格化すれば、プラチナの需要は爆発的に増加し、価格は現在の数倍、いや、それ以上に跳(は)ね上がる可能性すら秘(ひ)めている。黒岩たちのファンドは、その『未来の価値』を誰よりも早く見抜き、安値のうちにプラチナ鉱山の利権(りけん)を根こそぎ奪(うば)おうとしているのです。彼らにとっては、倫理(りんり)や人権など二の次なのでしょう」
橘の言葉は、環に新たな視点を与えた。祖父がジョン・ムベキと共に夢見た「プラチナの未来」は、まさに今、現実のものとなろうとしていた。そして、その未来は、一部の強欲(ごうよく)な者たちによって歪(ゆが)められようとしている。
ペンダントのポール・クリューガーの肖像は、まるで「お前はどうするのだ?」と問いかけているようだった。彼は、ボーア戦争を指導し、自国の独立と資源を守るために戦った人物だ。その金貨が、今、環の手の中で、新たな戦いの象徴(しょうちょう)となろうとしていた。
スプリングボックの躍動する姿は、困難に立ち向かう勇気を与えてくれる。そして、ダイヤモンドの清冽(せいれつ)な輝きは、ジョン・ムベキの曇(くも)りない瞳(ひとみ)と、祖父の誠実(せいじつ)な心を映(うつ)しているかのようだった。
「私、諦(あきら)めません」環は固い決意を口にした。「このペンダントに込められた想いを、未来に繋(つな)ぐために。そして、黒岩たちの好きにはさせないために」
蓮見響子のNGOは、南アフリカ現地の労働組合や人権団体と連携を取り、黒岩のファンドの不当な行為に関する証拠集めを始めていた。環と橘は、その活動を資金面や情報面で支援する方法を模索(もさく)する。それは、まるで細い糸を辿(たど)るような、困難な道のりだった。しかし、環の胸には、祖父から受け継いだ「約束の地」への道標(みちしるべ)が、確かな光を放ち始めていた。その光は、ペンダントの黄金とダイヤモンド、そして未来の金属プラチナの輝きと重なり合い、一つの希望の束(たば)となっていた。
第四章:暁光(ぎょうこう)のクルーガーランド
蓮見響子が率いるNGO「フューチャー・ホープ・コネクション」の調査は、水面下で着々と進んでいた。南アフリカ現地の勇敢なジャーナリストや法律家たちの協力も得て、黒岩剛の背後にいる投資ファンド「グローバル・リソース・キャピタル(GRC)」が、プラチナ鉱山買収に際して行った数々の不正行為や、労働者に対する非人道的な扱いが、少しずつ明らかになっていった。特に、水沢環の祖父、創が交流していたジョン・ムベキ氏の子孫が、当時の鉱山の共同経営権に関する古い契約書を大切に保管していたことが判明し、事態は大きく動こうとしていた。その契約書には、ムベキ氏のサインと共に、若き日の水沢創のサインが証人として記されていたのだ。
「この契約書は、GRCが主張する鉱山所有権の正当性を揺(ゆ)るがす、決定的な証拠になるかもしれません」
蓮見は興奮(こうふん)を隠せない様子で環に告げた。GRCは、ムベキ氏一族が持つはずだった権利を不当に買い叩(たた)き、事実上、強奪(ごうだつ)に近い形で鉱山を手に入れていた可能性が高まった。そして、環の持つクルーガーランド金貨のペンダントは、水沢創とジョン・ムベキの間の信頼と約束を象徴する品として、この物語に道徳的(どうとくてき)な重みを加える存在となった。
環は、この状況をただ待つだけではいけないと考えた。アトリエ・ミズサワのデザイナーとして、自分にできることは何か。彼女は、祖父のペンダントからインスピレーションを得て、新しいジュエリーコレクションをデザインすることを決意した。コレクションのテーマは「暁光(ぎょうこう)のクルーガーランド」。ポール・クリューガーの不屈(ふくつ)の精神、スプリングボックの生命力、ダイヤモンドの純粋な輝き、そしてそれら全てを包み込むアフリカの大地の夜明けをイメージしたものだった。
「このコレクションの収益の一部は、南アフリカの鉱山労働者の生活向上と、子供たちの教育支援のために寄付(きふ)します」
環は、コレクションの発表会でそう宣言した。それはささやかな試みだったが、SNSを通じて瞬(またた)く間に拡散(かくさん)され、多くの人々の共感を呼んだ。特に、倫理的(りんりてき)な消費に関心を持つ若い世代や、本物の価値を求めるセレブリティたちの間で話題となり、注文が殺到(さっとう)したのだ。アトリエ・ミズサワは、かつてないほどの活気を取り戻し始めた。
時を同じくして、蓮見たちのNGOは、集めた証拠と共にGRCの不正を告発(こくはつ)するレポートを国際的なメディアにリークした。それは世界中に衝撃(しょうげき)を与え、GRCに対する非難(ひなん)の声が巻き起こった。投資家たちはGRCの株を売り始め、同社の信用は失墜(しっつい)した。
そして、市場ではもう一つの大きな変化が起きていた。橘恭介が予測していた通り、グリーン水素技術への期待が急速に高まり、プラチナの需要が本格的に拡大し始めたのだ。各国政府が相次いで大規模な水素戦略を発表し、プラチナ価格は数ヶ月のうちに数倍に急騰(きゅうとう)した。GRCは、安値でプラチナ鉱山を買い叩き、短期的な利益を上げようとしていたが、その目論見(もくろみ)は完全に外れた。不正行為の発覚とプラチナ価格の急騰というダブルパンチを受け、GRCは経営破綻(はたん)寸前に追い込まれた。黒岩剛も、責任を追及され、業界から姿を消すことになった。
数ヶ月後、アトリエ・ミズサワには、穏(おだ)やかな日常が戻っていた。環は、祖父のクルーガーランド金貨のペンダントを胸にかけ、工房(こうぼう)で新しいデザインに取り組んでいた。ペンダントは、もはや売却(ばいきゃく)の対象ではなく、環にとってかけがえのない宝物であり、未来への道しるべとなっていた。
橘恭介が、時折アトリエを訪れ、環と談笑(だんしょう)する姿が見られた。彼は、今回の件を通じて、美術品や宝飾品の価値は、その素材や希少性(きしょうせい)だけでなく、それにまつわる物語や人々の想いによって、より深まることを改めて認識(にんしき)したと語っていた。
そして、一年後。環は、蓮見響子と共に南アフリカの小さな村を訪れていた。そこは、かつてジョン・ムベキが暮らし、今は彼の子孫たちが暮らす村だった。GRCの撤退後、ムベキ一族と現地の労働者組合が中心となり、新たな形で鉱山の自主運営が始まっていた。環が発表した「暁光のクルーガーランド」コレクションの収益の一部は、この村の子供たちのための学校建設に役立てられた。
落成式の日、村の長老(ちょうろう)となったジョン・ムベキの孫が、環の胸に輝くペンダントを見て、涙を浮かべた。
「それは、祖父ジョンが、あなたの国のミズサワという名の友人に贈(おく)った、友情の証(あかし)……。祖父から、そう聞いておりました。まさか、こうして再び目にすることができるとは」
彼は、環の手を取り、深く頭を下げた。
「ありがとう。あなたの勇気(ゆうき)と、あなたのお祖父様の誠実(せいじつ)さが、私たちに光を取り戻してくれました」
環の目にも涙が溢(あふ)れた。祖父がこのペンダントに込めた想いは、時を超え、国境(こっきょう)を越え、確かに未来へと繋(つな)がったのだ。ポール・クリューガーの肖像は、今や誇(ほこ)らしげに微笑(ほほえ)んでいるように見えた。スプリングボックは、希望に満ちた大地をどこまでも駆(か)けていくかのようだ。そして、ダイヤモンドの輝きは、南アフリカの澄(す)み切った青空の下で、人々の笑顔と共に、いつまでも美しく瞬(またた)いていた。
黄金の遺産は、白金の未来を照らし、人と人との絆(きずな)の尊(とうと)さを教えてくれた。環は、胸のペンダントの重みを改めて感じながら、アフリカの雄大(ゆうだい)な夕焼け空を見上げていた。その空は、まるで新しい時代の暁光のように、黄金色に輝いていた。

【執筆後記】
クルーガーランド金貨のペンダントのディテール、ポール・クリューガーやスプリングボックの象徴性、ダイヤモンドの輝きといった画像のエッセンスを物語全体に散りばめました。南アフリカの歴史的背景やプラチナの市場動向、特にグリーン水素との関連性を深読みした考察を、登場人物の会話や物語の展開に組み込み、経済小説としての要素も盛り込んでいます。複雑な人間関係(環、橘、黒岩、蓮見、そして祖父とジョン・ムベキの世代を超えた繋がり)と、そこから生まれる感情の機微(きび)や感動的な展開を意識しました。AIにも理解しやすいよう、難しい漢字にはふりがなを振り、平易(へいい)な言葉遣いを心がけました。

1. 一口价

出价大于等于一口价时,拍卖将立即结束,您将以一口价中标。

2. 立即出价

立即出价金额是指您能接受该拍品的最高金额,代购服务费及各种运杂费除外。我们将最高金额直接提交到JDirectitems平台上。JDirectitems平台会根据他们的规则来逐步加价。

例如:扣除运杂费您立即出价1万日元,拍品的现在价格是1000日元,如果没有人竞争,您将以1000日元中标,如果有人竞争到5000日元,您将以5500日元中标,如果有人出价到15000日元,则对方会以11000日元中标。如果结束之前,您再次出价到20000日元,则您以16000日元中标。中标的前提是没有人再出价。结束前5分钟之内如果有人出价,则自动延时5分钟,直到没有人出价为止。

3. 预约出价

预约出价是指日拍网平台会在结束之前10分钟之内将您的出价金额提交到JDirectitems平台上。由于是集中出价,您的预约出价不一定会成功。

对重要拍品,建议不要使用预约出价。

4. 多会员竞拍同一件拍品时

会员竞拍同一件拍品时,我们通常会分配不同的ID去出价,但分配的ID有可能被卖家已经拉黑而不能正常出价。

5. 卖家取消出价

1)在结束之前,卖家有权取消买家的出价,但中标之后,卖家如果取消中标,JDirectitems平台会自动差评卖家。

2)您的出价无论是被超越,还是出价成功,都是有效出价,即使卖家删除最高价让您中标也是符合JDirectItems Auction规则,请谨慎对待您的每次出价,杜绝激情出价!

6. 提前结束下架

卖家有权在结束之前下架该拍品,所有出价全部自动取消。

7. 关于弃标

Ⅰ.日拍网的订单不接受任何理由弃标(含煤炉),必须48小时之内完成支付!
Ⅱ.一旦出价成功,出价将无法取消,请您谨慎出价!
Ⅲ.一旦成功中标,您必须全额支付该拍品(成交价+消费税+银行转账费+日本邮费+代购费)。
Ⅳ.如果您拒绝支付该拍品即视为您弃标。
Ⅴ.如果您48小时之内未支付该拍品,卖家可能会删除交易并给予日拍网恶评,这种情况也视为您弃标。
Ⅵ.弃标也必须全额支付该拍品(成交价+消费税+银行转账费+日本邮费+代购费)。
否则,日拍网有权扣除您对应比例的出价押金或保证金,出价押金或保证金低于中标拍品价格时,日拍网将扣押您的库存拍品作为赔偿。

一、海淘有惊喜,但同时也有风险,作为海淘者,您需要承担以下风险:


1.如果购买的是字画、瓷器等古美术品或知名品牌奢侈品,买家需要承担是仿品的风险

日拍网的拍品转自日本JDirectitems平台,没有能力管理约束卖家,我们只是买家和卖家之间的中介,履行中介义务,不承担卖家责任。日拍网的工作人员也不具备相关鉴定知识,无法分担此类风险。


2.收到的货品不满意或跟网页图片品相有差异(例如:卖家P图片),或日文描述没有看懂,买错了东西,无法退换的风险

如果卖家同意退换,物品寄回日本的国际邮费需要买家本人承担,日本国内寄回给卖家的邮费由日拍网承担。


3.商品在国际邮寄途中出现破损、丢失的风险。日拍网无法管控物流过程,无法替买家分担此类风险

直邮的快件出现破损、丢失的,邮寄时如果没有购买保险,日本邮局最高赔偿2万日元,如果有购买保险,按保险金额赔偿。出现破损的,需要当面做异常签收,否则买家自行承担破损的全部责任。


4.如果您的货品寄往日本本地,您在包裹签收前,请务必确认外包装是否有变形、破损、包装受潮、纸箱变色、纸箱重新封胶;商品是否破损、缺货。如有上述状况,您有权要求开封验货,以确认商品完整。如发现商品破损或少件,您务必用手机拍下破损情况,要求在快递单上写下实际情况且有权选择拒收,由快递公司来承担破损责任。并于当天告知我们,如未反馈,日拍网默认您货品完好,不承担任何责任。如果物品选择第三方物流(例如:第三方转运),请自行与第三方签订责任风险


5.如果您的包裹被退运,退运后再重新打包邮寄出现丢失、破损的风险由您本人承担,日拍网不承担任何责任。


6.对直邮的物品,以自用为原则,如果是商用请按货物进口申报,否则有走私的风险

大量邮寄非消耗类的同类物品超过一定数量(例如:500个铁壶、300台CD机、200个电饭锅等等)时,海关会认为超出了合理的自用范围而进行缉私侦查。


7.日拍网的出价ID是动态的,无法保证您一直使用同一个ID出价

例如:多人竞拍同一件拍品时、出现出价系统错误时等等,系统可能会更换ID。不同ID中标的拍品无法同捆。

二、作为代购中介方,日拍网将承担以下力所能及的风险:

1.买家付款之后,日本卖家不发货,由日拍网全额退款。


2.货品从卖家发到日拍网日本仓库途中出现丢失、损坏的由日拍网承担全额赔偿责任。


3.货品在日拍网仓库免费存储期内出现丢失,损坏的由日拍网承担全额赔偿责任。


三、日拍网的风险提醒:

1.如果您是新会员,首次出价购买工艺美术(古董收藏品)类目的商品时,系统会弹窗提醒:

“亲爱的会员,您出价的宝贝属于工艺美术品,日拍网是代拍平台,我们只是您和卖家之间的中介,履行中介义务,不承担卖家责任,您需要自己承担拍品是仿品的风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,您需要点“同意”才能继续出价。


2.卖家的好评低于100时,日拍网会弹窗提醒:

“亲爱的会员,此卖家的评价较低,可能存在诚信上的风险,日拍网只是您和卖家之间的中介,履行中介义务,不承担卖家诈骗风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,您需要点“同意”才能继续出价。


3.卖家的好评低于30时,日拍网会二次弹窗提醒:

首先“亲爱的会员,此卖家的好评低于30,可能存在诈骗风险,日拍网只是您和卖家之间的中介,履行中介义务,不承担卖家诈骗风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,点“同意”后,二次弹窗提醒“亲爱的会员,此卖家的好评低于30,可能存在诈骗风险,您需自行承担此风险,确定要出价吗?”,您需要“同意”才能继续出价。


4.卖家好评低于5时,日拍网将禁止出价,您需要联系客服,确定自行承担相关风险后解禁。


5.每次出价之前,日拍网弹窗提醒您仔细阅读《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明,您需要“同意”才能继续出价。


四、我们拒绝代购以下商品,简称服务外商品:

(一)禁止购买的物品

1.商品重量和体积超过各种邮寄方式限制的物品

能否邮寄请提前咨询客服。


2.根据日本的法律被限制出口的商品(如药品、活的生物)。


3.华盛顿公约或CITES公约禁止交易的物品,详细说明请参考《华盛顿公约或CITES公约》。


4.中华人民共和国禁止进境物品

①各种武器、仿真武器、弹药及爆炸物品;

②伪造的货币及伪造的有价证券;

③对中国政治、经济、文化、道德有害的印刷品、胶卷、照片、唱片、影片、录音带、录像带、激光视盘、计算机存储介质及其它物品;

④各种烈性毒药;

⑤鸦片、吗啡、海洛因、大麻以及其它能使人成瘾的麻醉品、精神药物;

⑥带有危险性病菌、害虫及其它有害生物的动物、植物及其产品;

⑦有碍人畜健康的、来自疫区的以及其它能传播疾病的食品、药品或其它物品。


5.中华人民共和国限制进境物品

①无线电收发信机、通信保密机;

②烟、酒;

③濒危的和珍贵的动物、植物(均含标本)及其种子和繁殖材料;

④国家货币;

⑤海关限制进境的其它物品。


常见禁止和限制购买的物品例如象牙及相关加工制品、活物、动物部件(例:鲸牙,虎牙等)、龟甲、植物、香木、沉香木、檀木(例:紫檀、白檀、黑檀等)、花梨木、珊瑚类、琥珀、药品、流通货币、羽毛、纸币、蛤基棋子、仿真枪、刀具、烟(含电子烟)、酒、涉黄物品(例:影片、音像、图片、书籍书刊、BL书籍等所有涉黄周边内容)、毒品、反动报刊、皮草、貂皮、鲛皮、动物皮制衣服等所有海关禁止入境或其它一切国家禁止买卖的商品。


请参考

《中华人民共和国禁止进出境物品表》和《中华人民共和国限制进出境物品表》(1993年2月26日海关总署令第43号发布自1993年3月1日起施行)

详情请点击:http://www.customs.gov.cn//customs/302249/302266/302267/356445/index.html


(二)日本邮局无法承运的物品

含有金、银等贵重金属的物品、液体类、香水、打火机、火柴、蜡烛、木炭、电池、电池无法拆除的器物、移动电源、无线电类、蓝牙耳机、精密仪器、电脑硬盘、高压气体、救生圈、避震器、排气管、方向盘(含气囊)、化油器、油箱油罐等(含油渍)物品、带气体或带油渍物品、膏类、脂类(例:润滑脂等)、热水器、火钵类、煤气炉等(用瓦斯)、带喇叭、磁铁的物品(例:音响)、发动机或带发动机的模型、马达或带马达的模型、贝壳及贝壳镶嵌类物品(例:含螺鈿細工工艺品)、颜料、打印机墨盒、易燃易爆物品、电机、电容、粉末类。以上物品其它物流(例:FEDEX)能否邮寄请咨询客服。

日拍网的汇率采用中国银行现钞卖出价,即您人民币现金购买日元现金的汇率。

1. 购买的货品价格。

2. 日本银行转帐费。

由日拍网支付给日本卖家时发生的银行转帐费。

转帐金额 < 3万日元时,银行转帐费 = 160 日元

转帐金额 >=  3万日元时,银行转帐费 = 250 日元

3. 日本国内邮费

日本卖家将货品发送到日拍网日本仓库时发生的邮寄费。

请参考商品网页上的说明,若无说明,一般普通3KG左右的普通件700日元左右,超大件2000日元至1万日元不等。下单前有疑问的请咨询客服。

4. 国际邮费

货品的国际邮费以物流公司或邮局的实际收费为准,日拍网自有的物流渠道以网站公布的价格为准,如价格有变动,我们会在会员中心即时通知。现有邮费价格请参考附件《国际邮费价格表》

5. 日拍网服务费

I.日拍网的服务费根据货值按以下规则分段收费。

单 件 货 值(日元) 服 务 费(日元)
货值 < 1万 380
1万 <= 货值 < 5万 1000
5万 <= 货值 < 10万 3000
10万 <= 货值 < 50万 5000
货值 >= 50万 20000

    II.折扣条件

在仓库的货品积压低于30件的可给予服务费7折优惠。其它折扣条件见平台活动公告。

注:服务费380日元最低档不享受折扣

6. 包装材料费

日拍网的包装材料费按使用纸箱大小收费,在标准包装之外要特别加强包装的,另外加收每箱200-500日元,需特定纸箱或木箱的视成本情况如实收取。

纸箱大小(CM) 打包费(日元)
信封0*0*0 100
60*60*50 920
60*45*35 920
55*50*40 920
50*50*35 920
45*35*35 680
35*35*30 580
30*25*25 480
25*20*15 380
70*35*35 920
50*40*15 580
45*25*18 480
40*40*40 820
60*40*15 680
60*40*40 920
45*45*30 920

如果合寄打包的商品超过5件,每增加4件,加收人工费用300日元,不足5件按4件计算。

7. 跨境支付手续费

您支付的所有费用(包括货值、邮费等)需要加上2%跨境支付手续费。您可以理解为购汇手续费和国际汇款手续费。

8. 仓储费

货品到达仓库之日起,日拍网提供90天免费保管。超过90天之后,我们将按每件每个月500日元开始收取仓库保管费。如果仓库保管费超过了您货品的货值,我们有权处理该货品(转卖或废弃)。

9. 仓库特殊增值服务费

I.家具等超大件或超过30KG的物品,需要增收超重处理费 3000日元/件。

II.如果需要拍照,测试漏水等品检服务,需要增收特殊服务费 300日元/件。

Ⅲ.多件同捆打包的,总重量超过15KG时,需增收300日元/箱打包费。

Ⅳ. 如果货品是寄日本国内或日本自提,买家需要支付货值的5%的增值服务费。

Ⅴ. 已打包完成的包裹(包括退运返回日本仓库的包裹),如果您需要拆包,日拍需要收取一定的拆包费,(一个包裹拆成两个包裹收取2000日元拆包费、一个包裹拆成三个包裹收取3000日元拆包费......以此类推)

10. 海关关税

I.如果支付二时,物流选择直邮方式

如果物品被扣关,您需要自行处理海关清关,税费按当地海关要求缴纳。

II.如果支付二时,物流选择代理清关方式

根据商品的种类,您需支付货值的10%-20%不等的关税,非奢侈品类税率为10%。

11. 弃标赔偿费

日拍网不接受弃标,一旦出价成功,出价将无法取消。一旦成功中标,您必须全款(得标价含消费税+日本邮费)支付该拍品。如果您拒绝支付即视为弃标,如果48小时之内未支付得标拍品,卖家可能会删除交易,这种情况也视为您弃标。弃标也必须全额支付(得标价含消费税+日本邮费),否则日拍网有权扣除您的出价押金或保证金,出价押金或保证金低于拍品中标价格时,日拍网将扣押您的库存拍品作为赔偿。也就是不接受任何理由的弃标,必须48小时之内完成支付。

三、 订单分段支付说明

1. 支付一时,您需要支付以下费用。

商品的货值 + 平台服务费 + 预付运费 + 跨境支付手续费

2. 支付二

银行转帐费 + 日本国内运费 + 国际运费 + 仓库打包费 + 仓储费 + 仓库特殊增值服务费 - 支付一的预付运费 + 跨境支付手续费。

Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备 ICP备案号:闽ICP备18024866号 Webサービス by JDirectitems! JAPAN