<C194230>【真作】西山宗因(梅翁) 肉筆発句短冊「明すへる空のけしきそ夜半の雪」江戸時代...
<C192328>【真作】興津雅因 肉筆発句短冊「聞見はや千代ふる雪を松の風」江戸時代中期の俳人...
<C194691>【真作】飯島珈涼尼 肉筆発句短冊「はなれ家も逃道のなき暑哉」江戸時代中期の俳人...
<C193561>【真作】西山宗因(梅翁) 肉筆発句短冊「すりこ木も紅葉しにけり唐からし」江戸時...
<C194433>【真作】松山玖也 肉筆発句短冊「八月十五夜」江戸時代前期の俳人 西山宗因門 大...
<C194368>【真作】各務支考 肉筆発句短冊「飛ふ鳥の羽うらこかるる紅葉かな」江戸時代前期-...
<E24268>【真作】寺村百池 肉筆発句短冊蚊の聲も集れは夜の響かな」江戸時代中期-後期の俳人...
<C195227>【真作】後藤宙外 肉筆和歌短冊「盆栽の…」明治-大正時代の小説家・評論家 「新...
<E24546>【真作】安斎桜かい(石+鬼)子 肉筆俳句短冊「山中昼寝起いま白雲の明りさすなかに...
<E24548>【真作】中山稲青 肉筆和歌短冊「春雨の日本間恋し座る癖」明治-昭和時代の俳人 正...
<C194144>【模写】本居春庭(おそらく本居美濃による代筆) 和歌短冊「春旅行」江戸時代後期...
<C192354>【真作】糟屋磯丸 肉筆和歌短冊/江戸時代後期の歌人 呪禁歌
<C192739>【真作】糟屋磯丸 肉筆和歌短冊/江戸時代後期の歌人 呪禁歌
<C192428>【真作】糟屋磯丸 肉筆和歌短冊/江戸時代後期の歌人 呪禁歌
<C194104>【真作】白鳥省吾 肉筆短歌短冊/大正-昭和時代の詩人 民衆詩運動を推進
<C191378>【真作】前川由平 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 西山宗因門下
<C191801>【真作】前川由平 肉筆発句短冊/江戸時代前期の俳人 西山宗因門 古筆
<C191613>【真作】稲津祇空 肉筆発句短冊/江戸時代前期-中期の俳人 榎本其角門 古筆
<C191245>【真作】寺村百池 肉筆俳句短冊「かけ浪の…」江戸時代中期-後期の俳人 与謝蕪村...