森谷利喜雄版画 池のほとり 森谷利喜雄画
榊原紫峰木版画 花鳥十二ヶ月 紫陽花子雀 榊原紫峰
遊女立退仮場所繁昌ノ図 三枚続 (美人画 風俗) 豊国三代画
恩地孝四郎木版画 海の幻 恩地孝四郎(無落款)
江戸自慢噂弁慶 新内田之助 豊国三代画
三十六佳撰 そぞろあるき 明暦頃婦人 年方画
瓢軍談五十四場 第三十九 折尾宇助内藤由良のすけを生どる 芳艶画
書画五十三駅 伊勢 四日市 芳虎画
東都日本橋娘行列之図 三枚続 貞斎泉晁画(せんちょう)
大晦日盛衰振分双六 房種画
国周美人画 開花人情鏡 新造衆 国周画
見立十二時之内 己 弁天小僧 尾上菊五郎 (役者絵) 国周画
花謡諷歌絵合 景年画
庄司竹真木版扇面画など 20枚 庄司竹真画
雪月花 星ヶ岡の景 国周画
東海道五十三次(小判) 土山 重宣画(広重二代前名)
恋の賊 きばのおそ雨 (役者絵 上方絵) 歌川広貞画
東海道五十三次の内 浜松 毛剃九右衛門 (役者東海道) 豊国三代画
今昔児手柏 濡髪長五郎 長吉姉お関 (役者絵) 豊国三代画