観音霊験記 西国順礼 全34枚 豊国三代国貞・広重二代合作
榊原紫峰木版画 花鳥十二ヶ月 春草鶏 榊原紫峰
駒形山仙応坊 (宗教 仏教版画)
妙でんす 十六利勘 小利大損者 国芳画
佐藤忠信ハ吉野山にて義経に代り… 三枚続 (歴史 武者絵) 芳員画
金刀比羅神山全図 木内半平編
子供遊七福神 布袋 菊川英山画
早野勘平 こし元おかる 二枚続 仮名手本忠臣蔵 三段目 (役者絵) 豊国三代画
一魁随筆 一ツ家老婆 芳年画
国周美人画 魚釣り (美人画 風俗 仮題) 国周画
駒井哲郎銅版画 作者の肖像 駒井哲郎画
皇后宮還幸 宮御渡海の図 三枚続 周延画
葵の栄え 諸侯奥向御煤払の図 三枚続 周延画
東海道五十三次の内 水口 長右衛門 (役者東海道) 豊国三代画
義士四拾七人之内 矢間新六光風像 芳虎画
いまよう美人五色ぞめ 若の字 英泉画
森野真弓銅版画 LiteratueeⅡ ladies hat(夫人帽) 森野真弓
千代田の大奥 お流れ 三枚続 周延画